4月12日(土) 開催報告

将棋会の紹介

4月12日(土)に千葉市稲毛区の小中台地域福祉交流館にて将棋会を開催しました。

初参加の小学生、子供の頃に入馬先生と知り合いだった方など、多くの方に参加いただき、今回も盛況でした。お借りしている交流館の部屋にそれなりの広さがあり、まだ余裕はありますが、指導対局の先生方と受けられる皆さんによい状況で棋力向上を図っていただくためのバランスが難しいところです。

参加される際には、ぜひ問い合わせフォーム、SNSなどで予約いただけると幸いです。

入馬先生の指導から一局面ご紹介します。先生が先手、私が後手の相掛かり序盤です。

次の一手、普通は右桂を跳ねるのですが、あえて銀を繰り出し、早繰り銀にしてみました。

中盤で銀が窮屈になってしまい、失敗。入馬先生曰く、あまり良い形ではないとのこと。右桂跳ねは常に桂頭をケアする必要があり、繊細な組み立てが求められるそうです。

覚えることが多すぎる。。。